楽天チェックの加盟店でチェックインできない時はどうすれば良い?
加盟店に行くだけでポイントをもらえる楽天チェック
2010年頃から、ユーザーがお店を訪れた時にスマートフォンで訪問記録を残したり、情報を共有したりできる、Foursquareのようなサービスが増えてきましたね。その中でも、最近登場した特にお得なサービスが「楽天チェック」です。楽天チェックを加盟店で使うと、1度につき10円分のポイントをもらえます。2016年1月現在、家電量販店のJoshinなどが楽天チェックの加盟店になっています。
この楽天チェック、私も加盟店で使ってみようとしたのですが、「加盟店の正しい場所にいるのに、チェックインできない」という問題が起きました。ですが、楽天チェックアプリの設定を行うことによって問題を解決することができましたので、その手順をご紹介します。
チェックインできない原因
楽天チェックでチェックインできない時は、次のような原因が考えられます。
- 楽天チェックの加盟店契約が解除された
- 加盟店だが、チェックイン場所が間違っている
- アプリの「マイク検知モード」が不適切
まず、1番目の「楽天チェックの加盟店契約解除」ですが、私が実際に体験したことです。このページで取り上げている「ダイエー富雄店」(現・イオン富雄店)は、2016年3月1日頃にチェックインできないようになりました。
2番目の「チェックイン場所が間違っている」について説明します。楽天チェックは、加盟店で発せられている音波を、スマートフォンのマイクで聞き取ってチェックインする仕組みです。そのため、加盟店内でも位置が悪いと音波を受信できないのです。店内を移動したり店員に訪ねたりして、正しい場所を探してください。
3番目の「マイク検知モード」とは、楽天チェックのアプリ内で設定できるもので、スマートフォンが加盟店の音波を聞き取るための方法です。このモードを変更するだけでチェックインできるようになることもありますので、詳しくご紹介していきましょう。
ポイント獲得できない場合のアプリ設定
私が楽天チェックのために訪れたのは、奈良県奈良市の加盟店「ダイエー富雄店 地下1階サービスカウンター付近」です。ここで楽天チェックアプリを立ち上げたのですが……。
加盟店なのに「来店を確認できません」と表示され、ポイントを獲得できないのです。なお、私が使用しているスマートフォンは、韓国・LG電子が製造し、NTT docomoが販売する、Optimus Vu: L-06Dです。
加盟店内の位置が悪いせいで音波を受信できないのではないか、楽天チェックではなくスマートフォンのカバーが原因はないのかと考えて試しましたが、一向にチェックインできないのです。
もちろん、この店は楽天チェックの加盟店リストには載っています。そこで、楽天チェックのアプリの設定を変更しました。
楽天チェックアプリの「設定」というタブを開き、「高度な設定」をタップします。
「マイク検知モード」を設定する画面になりますので、タイプ1~タイプ4のいずれかを選択してください。1度変更しただけでは、音波を受信できないかもしれません。どれがお使いのスマートフォンに適したタイプかはわかりませんので、楽天チェックの加盟店で音波を受信できるようになるまで、すべてのタイプを試してください。
私のL-06Dの場合、運良く「タイプ1」に変更しただけで、加盟店で楽天チェックを利用できるようになりました。10ポイント獲得です。
初めて私が楽天チェックを使おうとしたとき、いくら「楽天チェック できない」というキーワードで検索しても解決策が見付からず、とても困りました。加盟店でポイントを獲得できない事象でお困りの方は、ぜひ参考にしてください。