ポイント・クレジット

楽天カード「リボ5万円で1万ポイント!」…私の限度額10万円ですよ?

楽天カードの驚異的なキャンペーン

楽天カードの利用額100円ごとに1円分もらえる「楽天スーパーポイント」は、楽天グループで現金同様に使えますから、使い道に困ることがありません。カード会社によっては、「数千ポイント貯まらなければ景品と交換できない!」ということもありますよね。

そんな楽天カードのキャンペーンの中で最もお得なのは「リボ払いに登録すると数千~2万ポイントがもらえるキャンペーン」です。次のブログで詳しく解説されています。

楽天カード自動リボ登録キャンペーンで10000ポイントが2回目ももらえた方法 | だら主婦的備忘録。

このように、楽天カードでは「期間内のショッピング金額50,000円をリボ払いすると、10,000ポイントもらえる」という、驚くべきキャンペーンが行われています!

もちろん、リボ払いは高額な手数料がかかります。楽天カードは初月に全額返済しても実質年率15.00%もの手数料がかかるため、50,000円をリボ払いにすると、625円の手数料が発生します。

「たった625円なら問題ない」と思ってしまいますが、油断することが問題です。毎月わずかな支払いしか行わずにリボ払いを利用し続けると、すぐにリボ残高がショッピング限度額の上限に達してしまいます。

ですが、毎月のリボお支払い金額を多くして、半年以内に完済できるのであれば、この「50,000円リボで10,000ポイント」キャンペーンは間違いなくお得です。

1円の出費も見逃さずに家計簿をつけ、「楽天e-NAVI」と楽天カードアプリに毎日ログインして請求金額・リボ残高を確認している方であれば、このリボ払いキャンペーンも心配なく利用できそうですね。

楽天カードのキャンペーンは、ユーザーごとに異なる

ところが、このキャンペーンは楽天カードの全ユーザーが参加できるわけではありません。「10,000ポイントも貰えるキャンペーンは見たことがない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私も見たことがありませんでした。

実は、楽天カードはユーザーごとに参加できるキャンペーンが異なるのです。どのようにして選別しているかは不明ですし、尋ねても答えてくれませんが、IT企業らしく、統計に基づいてキャンペーンを選んでいるのかもしれません。

大勢に10,000ポイントも配っていては楽天カードが赤字になりますから、「50,000円リボで10,000ポイント」キャンペーンにエントリーできるのは、限度額が楽天カード上限の100万円で、毎年数百万円も決済を行うごく一部の上顧客のみでしょう。

……と、2016年1月8日までは思っていましたが、間違いだったようです。

限度額がたった10万円の私に「10,000ポイント」キャンペーンが届いた!

恥ずかしながら、私の楽天カードのショッピング限度額は「10万円」です。100万円の誤記ではなく、本当に「じゅうまんえん」です。キャッシング枠は0円ですので、「S10C0」です。私は収入が不安定ですから仕方がありませんが、さすがに低いですね。

お客様総ご利用

限度額が10万円とはいえ、私は2015年に楽天カードのリボ払いキャンペーンに複数参加できました。詳細は省きますが、合計50,000円のリボ払いで、5,000ポイントもらいました。10,000ポイントよりは少ないですが、私には多いくらいです。

2015年の末までに計5,000ポイント獲得した時点で「自分のような限度額10万円の低属性ユーザーには、二度とリボのキャンペーンは届かないだろう」と思っていました。

そんな矢先の2016年1月8日に10,000ポイントキャンペーンが表示されたため、誇張ではなく、本当に驚いて鼓動が早まりました。

自動リボサービスのご登録&ショッピングご利用でもれなく10,000ポイントキャンペーン

なぜ私がこのキャンペーンの対象となったかは不明ですが、もちろん喜んでエントリーします。ありがとう楽天カードマン!

さらなる高額ポイント還元もある?

私は楽天カードの限度額が低いため、「リボ5万円利用で1万ポイント」キャンペーンにしか参加できません。ただ、匿名掲示板によると、限度額が高ければさらに高額のポイントがもらえるリボ払いキャンペーンにエントリーできるそうです。

2016年5月時点では、楽天カードのキャンペーンは「リボ払いのショッピング金額が100,000円で20,000ポイント」が最高額のようですね。

さすがに1ヶ月で10万円も楽天カード払いにするのは難しいですが、2万ポイントももらえるのは羨ましい限りです。

無駄なく50,000円分ショッピングする方法

「いくら10,000ポイントもらえるといっても、いきなり1ヶ月以内に50,000円分も楽天カードを使う予定は立てられない」ということもありますね。10,000ポイント獲得のために欲しくもないものを50,000円分リボ払いにしてしまうのは、本末転倒です。

ですが、楽天カード(JCB)を使ってnanacoクレジットチャージを行うことで、無駄なく50,000円をリボ払いにすることができます。

楽天カードとnanaco

楽天カード(JCB)では、電子マネー・nanacoにチャージを行うことができます。そして、セブン-イレブンでは、固定資産税や国民年金などの請求書(納付書兼領収済通知書)に対し、nanacoで支払いを行うことができます。

つまり、1ヶ月以内に50,000円を楽天カードで支払うには、楽天カードでnanacoにチャージして、税金などの請求書をセブン-イレブンでnanaco払いにすれば良いのです! nanacoには有効期限がありませんから、たとえば1月に50,000円分チャージして、毎月5,000円ずつ請求額を払うということも可能です。

なお、VisaまたはMasterCardの楽天カードでは、残念ながらnanacoチャージ自体が不可能です。

50,000円のリボ払い手数料を抑える方法

ここで、楽天カードのリボ払いキャンペーンを正しく適用し、10,000ポイントをもらうための条件を確認します。以下は、楽天e-NAVIのキャンペーンページからの引用です(わかりやすくするために数字を振っています)。

  1. キャンペーン期間: 2016年1月8日(金)0:00~2016年2月7日(日)23:59
  2. キャンペーン期間中に(中略)「自動リボ」にご登録後、楽天カードの「ショッピングリボ払い」をご利用いただくと、楽天スーパーポイント10,000ポイントをもれなく進呈いたします。
  3. ※ショッピングリボ払いご利用金額の合計が50,000円以上が対象となります。
  4. ※2016年4月度の楽天e-NAVIのご利用明細ページのリボのお支払い予定に記載されているショッピングの翌月繰越残高が0円の方は対象外となります。・翌月繰越残高とは4月に包括信用購入あつせんの手数料(以下リボ手数料)が発生する残高で4月お支払い後、翌月に繰り越される残高となります。
  5. ※キャンペーン期間終了後から2016年5月1日(日)までに自動リボ登録を一度でも解除された方は対象外となります。

1番、2番、3番、5番は、この文言通りなので意識する必要はありません。注目すべきは4番です。4番には、「4月度の翌月繰越残高が0円の方は対象外」と書かれています。

「翌月繰越残高」という言葉がわかりにくいですが、「4月27日に楽天カードのリボ払いを行った後で、リボ残高が1円以上残っていれば、ポイントをもらえる」という意味です。リボ払いを行った上で残高も残す必要があるのは4月27日だけで、3月27日には言及されていません。

つまり、1月に50,000円を自動リボに登録したら、ショッピングのリボお支払いコースを51,000円以上に設定して2月27日に全額支払ってしまい、2月は楽天カードを1円も利用せず、3月27日のリボ払い・残高をゼロにしても良いのです! これで、3月27日にリボ手数料を支払う必要がなくなります。

ただし、3月に楽天カードのショッピングのリボお支払いコースを5,000円に変更し、3月中に5,001円以上をリボ払いにして、4月27日にリボ払いを発生させて、支払った後も1円以上のリボ残高を残さなければならないので、注意が必要です。

ややこしくなりましたので、まとめます。

  1. 1月に50,000円以上を自動リボに登録する
  2. 1月のなるべく早い時期に、ショッピングのリボお支払いコースを、リボ残高よりも高い51,000円などに設定する
  3. 2月中は、楽天カードのショッピングを1円も利用しない
  4. 2月27日に50,000円以上の残高全額とリボ手数料を支払う(自動)
  5. 3月になったら、ショッピングのリボお支払いコースを5,000円に変更する
  6. 3月中に5,001円以上利用して自動リボに登録する
  7. 3月27日の支払いは0円(気にしない)
  8. 4月1日以降は、普通に楽天カードのショッピングを利用して良い(ただし、自動リボ解除まで手数料が発生)
  9. 4月27日に5,000円と手数料をリボ払いし、1円以上のリボ残高を残す(自動)
  10. 5月2日以降に自動リボを解除する(解除しなくても、解除日を遅らせても良い)
  11. 5月20日頃、10,000ポイントが付与される

「こんな方法でリボ手数料を節約してポイントをもらって、規約違反にならないだろうか?」と不安になりますが、楽天カードのページに記載された条件は守っていますから、違反ではありません。仮に違反と判断されても、ポイントをもらえなくなるだけです。

私は2016年1月に楽天カードのこのキャンペーンにエントリーして、上記の手順でリボ払い手数料を節約しましたが、無事に5月19日に10,000ポイントをもらえました。

楽天ポイント明細

また、2015年8月にも楽天カードで「30,000円以上を自動リボに登録すれば3,000ポイントもらえるキャンペーン」にエントリーして、9月に全額を支払い、10月に5,001円以上を自動リボ払いにして、11月度に5,000円だけリボ払いしてリボ残高を発生させましたが(ややこしくてすみません)、12月19日に無事に3,000ポイントが付与されました。

ただ、今後は楽天カード側の判断で無効になるかもしれませんから、自己責任でお願いします。

なんと、10,000ポイント付与月に再び同じキャンペーンが!

私が楽天カードのこのキャンペーンにエントリーしたのは2016年1月で、ポイントが付与されたのは5月です。ところが、1万ポイント付与直前の2016年5月9日、再び「5万円のリボ利用で1万ポイント」キャンペーンが届きました! つまり、半年で2万ポイントももらえることになります。

自動リボのご登録&ショッピングご利用でもれなく1万円相当のポイント

私の限度額は10万円のままですが、こんなにポイントをもらえていいんでしょうか?(楽天カードマン風)

キャンペーンにエントリーするだけで大量のポイントがもらえる楽天カード、これからも手放せそうにありませんね。

楽天カードの公式サイトはこちらです。

楽天カード

タグ: 楽天 ポイント