ガジェット

iPhoneとiTunesを接続してiOS 10へ安全にアップデートする方法

iOS 10公開! しかし……。

2016年9月13日(日本時間14日)、Apple社が最新OS・iOS 10を正式公開しました。9月下旬に発売予定のiPhone 7/7 Plusのみならず、2012年の機種であるiPhone 5からアップデートすることも可能です。

ただ、iOS 10へのアップグレードを実施することによりiPhoneが正常に動作しなくなるという、いわゆる「文鎮化」(bricking)の事例が数多く報告されています。恐ろしいですね……。

もちろん、対処法は存在します。文鎮化はiPhone本体からWi-Fi経由でiOS 10へのアップデートを行おうとした際だけに発生するため、パソコンにiPhoneを接続すれば、iTunes経由でiOS 10へのアップデートを問題なく行うことができるとのことです。

私・ふみびとは今までAndroidユーザーでしたが、訳あって2016年8月下旬に中古のiPhone 5Cを購入しました。早速iTunesを使ってiOS 10へのアップデートを行いましたので、よろしければ参考になさってください!

iTunesのインストールとiPhoneのバックアップ

iOS 10へのアップデートをする前に、iTunesのインストールとiPhoneのバックアップを行います。

私が作業を行った環境は以下の通りです。

  • HP ProBook 4230s (i3-2310M 2.10 GHz, RAM 8.0 GB)
  • Windows 10 Pro 64bit
  • iPhone 5C 32GB (iOS 9.3.5、docomo版、MVNO SIM)

まず、AppleのサイトからiTunesをダウンロードします。ページ内にシステム要件が記載されていますので、確認してください。Windows 10 64bit版iTunesのファイルサイズは約167MBです。

iTunes - iTunesを今すぐダウンロード - Apple(日本)

次に、ダウンロードした「iTunes6464Setup.exe」などのファイルをダブルクリックしてiTunesをインストールします。

Windows PCに接続したiPhone 5C

インストールが完了したら、「Lightning - USBケーブル」(充電用ケーブルを兼ねています)でパソコンにiPhoneを接続します。すると……。

iPhoneパスコードロック

パスコード入力を求められますので、iPhoneを操作してパスコードを入力してから、パソコンのiTunes上で「やり直し」をクリックしてください(パスコードを設定していない場合は表示されません)。

iPhoneを認識したiTunes

「このコンピュータがこの iPhone 上の情報にアクセスするのを許可しますか?」と表示されますので、「続ける」を選択します。

このコンピュータを信頼しますか?

同時に「このコンピュータを信頼しますか?」とiPhoneに表示されますので、「信頼」をタップしましょう。

新しいiPhoneへようこそ

「新しいiPhoneへようこそ」と表示されたら、「続ける」と書かれた青いボタンをクリックします。

自動バックアップ

この時点で、自動的にバックアップが作成されます。

iTunes App 認証

「App を使用するための認証が解除されています」と表示された場合は、「認証」をクリックしてください。次にApple IDの入力画面が表示されますので、パスワードを入力してから再度「認証」をクリックします。

iTunesコンピュータ承認

「コンピュータの承認が完了しました」と表示されました。画面には「iTunes と同期」と表示されていますので、「開始」という青いボタンを押せば、バックアップと同期が完了します。

iTunes手動バックアップ

なお、手動でバックアップを行う場合は、上の画面で「今すぐバックアップ」を選択します。

バックアップしたデータからの復元を行う際も、上記のメニューにある「バックアップから復元」を選んでください。

iTunesを使ってiOS 10へアップデート

iPhoneとiTunesの同期が完了すると、画面に「更新」というボタンが表示されます。iPhoneのバックアップが済んだことを確かめてから、「更新」をクリックしてiOS 10のアップデートを始めましょう。

iTunes 更新

画面の指示に従って操作すると、iOS 10のダウンロードが始まります。以下の画面が表示されたら、ダウンロード・アップデートが済むまでしばらく待ってください。画面がまったく変わらず、進行状況を示すバー(プログレスバー)も表示されませんが、辛抱強く数十分間耐えましょう(私の場合は約20分かかりました)。

iTunes iOS ダウンロード中

ダウンロードが済むと、上の画面のメッセージが「この iPhone のソフトウェアを更新中です。」に変わり、iPhoneが自動的に何度も再起動します。Windowsの場合はUSB接続のオン・オフを示す音が何度も鳴りますが、不具合ではありませんのでご安心ください。

iPhoneアップデート中

iPhone本体には、Appleのロゴとプログレスバーが表示されます。

ホームボタンを押してアップグレード

「ホームボタンを押してアップグレード」と書かれた画面が表示されたら、iPhone本体のホームボタンを押し、さらにアップデートを進めます。白い画面に黒いAppleロゴとプログレスバーが描かれた後、アップデートが完了します。

iPhone設定画面

「文鎮化」することなく、無事にiOS 10をインストールできました。

冒頭にも書いたように、私のiPhoneは5Cという古い機種ですが、こうやって最新のiOS 10を利用できるのはとてもありがたいですね。iTunesを使ってアップデートすれば不具合が発生することもありませんから、皆さんもぜひ試してみてください。

タグ: iPhone iOS iTunes Apple