商品レビュー

高さ約180cmのニトリ6段カラーボックスは本棚に最適

本が増えてきたら高さ約180cmのニトリ6段カラーボックスがおすすめ

本が増えてくると新しい本棚を買って収納する必要がありますが、普通の本棚って意外と価格が高いんですよね。しかも結構凝ったデザインなので、シンプルなインテリアには合わせにくいこともあります。

少々安直ですが、本棚として使うにはカラーボックスが最適ですね。ただ、高さ約90cm・3段のものが多く、あまり多くの本を収納することができません。

そこで私がおすすめするのは、高さが約180cmあり、6段以上の棚を設けられるニトリのカラーボックスです。価格は税込み2,990円と格安です!(別途送料がかかります)

ニトリ6段カラーボックス 組立後

こちらは幅が41.9cmですが、ニトリの6段カラーボックスには幅22.4cmまたは幅69.9cmの商品もあります

色もナチュラル(ベージュ)・ホワイト・ダークブラウンの3色が用意されていますから、お部屋のインテリアに合わせやすいですね。

また、ニトリの公式サイトと商品外箱には「高さ174.2cm」と表記されていますが、実際はもう少し高く、約180cmくらいに感じます。

塗料のにおいがきつい?

私自身はそれほど気になりませんでしたが、楽天市場のレビューでは「塗料のにおいがひどくて部屋に置けない」と指摘されていました。

過去に家具の塗料が原因で健康被害を受けた方は、購入を控えたほうが良いかもしれません。

組み立てには奥行き4メートル以上の空間が必要

ニトリといえば購入者自身に商品を組み立ててもらうことでコストを削減し、格安の家具を販売することで有名ですが、この約180cmの6段カラーボックスも組み立て式です。

わりと大きめな家具ですから、梱包された状態でもかなり場所を取りました。こちらは玄関に置いたニトリ6段カラーボックスのパッケージです。

ニトリ6段カラーボックス 箱を玄関に置いた様子

もちろん説明書付きですから、落ち着いて作業すれば1時間ほどで組み立てられますが、大きな商品なので組み立てる空間も広くなければいけません。奥行きは約4メートル必要です

なぜ約4mの奥行きが必要かと言うと、下の写真のように、「約180cmの板を、横倒しにした約180cmのカラーボックスに差し込む」という作業を行うためです(わかりにくくてすみません)。

ニトリ6段カラーボックスに板を差し込む

場所を選ぶことを除けば、ごく普通のニトリらしい組み立て式家具です。先ほど述べたように、1時間ほどで完成します。

ただ、私は2月に組み立てたのでまだ良かったですが、夏に作業するのは危険だと思います。

ニトリ6段カラーボックス 棚板の高さを変える

ネジを外す必要はありますが、このように棚板の高さを変えることもできます。

追加棚板を買えばさらに段数を増やせる

今回ご紹介した高さ約180cmのニトリカラーボックスは、本来6段です。ただ、新書や文庫本が中心だと、6段では空間が余ってしまいます。こんな感じですね。

ニトリ6段カラーボックス 棚板の上に空間ができる

そこで、追加の棚板を購入することで、このページの一番上の写真のように段数を増やすことができます。こちらもカラーボックス本体と同じく、幅22.4cm・41.9cm・69.9cmの3種類があります。

ただ、なぜか楽天市場やヤフーショッピングのニトリでは追加棚板を販売していないんですよね……。私は楽天市場でこのカラーボックスを購入したので、実店舗で追加棚板を買い足さなければなりませんでした。

ニトリ公式サイトでは約180cmのカラーボックス本体と追加棚板を一度に購入できますから、お急ぎの方はこちらでお求めになったほうが良いかもしれません。

【42cm幅用】カラーボックスカラボ 追加棚板 | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット

追加棚板ではなく先にカラーボックス本体だけ欲しいという方には、ポイントを使える楽天市場内のニトリがおすすめです。下の画像をクリックすると、楽天市場の販売ページに移動します。


タグ: ニトリ 楽天