タブレット

セール・キャンペーン

Samsung公式ストア楽天市場店オープン。タブレット・イヤホン15%ポイント還元セール2025年8月4日~11日、24日~27日実施

2025年8月1日金曜日、楽天市場に「Samsung公式ストア 楽天市場店」がオープンしました。今まで日本ユーザー向けの公式ストアはSamsung Galaxy公式ウェブサイトとAmazonに存在しましたが、楽天市場への出店により楽天ユーザ...
電子機器レビュー

J:COM版Galaxy Tab A SM-T510レビュー 画質は普通、このスピーカーは何?

このページは2022年4月19日に掲載したものです。J:COM版Galaxy Tab A SM-T510の外観とスペックGalaxy Tab A SM-T510は、日本ではケーブルテレビサービスのJ:COMが2019年11月から加入者に向け...
電子機器レビュー

MediaPad T5レビュー 最後のGoogle対応10インチHUAWEIタブレット

2019年発売のHUAWEI MediaPad T5ではGoogleサービスを使える!HUAWEI MediaPad T5は、日本では2018年9月21日に発売された画面サイズ10インチのAndroidタブレットです。ですがおよそ1年後の2...
電子機器レビュー

HUAWEI MediaPad M5 liteレビュー 画質・音質とも満足できる品質

このページは2019年5月8日に掲載したものです。HUAWEI MediaPad M5 liteの外観2018年11月30日に発売された10インチAndroidタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite」のレビューをお届けし...
電子機器レビュー

Fire HD 8(2018)レビュー 安いがAlexaは使えない

このページは2018年11月29日に掲載したものです。文中のハードウェアとアプリケーションの情報は当時のものであり、現在は異なります。Fire HD 8 (2018)のポップな外観2018年10月4日、ネット通販大手のAmazonがタブレッ...
電子機器レビュー

Amazon Fire HD 10(2017)レビュー・3つのデメリットを感じた

このページは2018年7月26日に掲載したものです。現在販売されているAmazon Fireタブレットとは仕様が異なります。「アプリが使えない」などの文言は2018年時点のものであり、現在は異なる場合があります。Amazon Fire HD...
電子機器レビュー

HUAWEI MediaPad M3レビュー Android 7.0アップデート後の変更点と不具合

このページは2017年8月22日に掲載したものです。HUAWEI MediaPad M3が搭載するAndroid 7.0はOSバージョンが古く非対応アプリが多いため、現時点でお求めになることはお勧めしません。HUAWEI MediaPad ...
アプリ・便利機能

iPadでスマホと同じLINEアカウントを使う方法

このページは2017年5月3日に公開したものです。現在は一部手順が異なる場合があります。iPadのLINEアプリはスマートフォンと同じアカウントでログイン可能GoogleやAmazon、Twitter(現・X)など多くのサービスは「同じアカ...
商品レビュー

100均のタブレット用スタンドは動画視聴・お絵描きに便利

このページは2017年5月3日に掲載したものです。現在、100円ショップではこのようなタブレットスタンドが販売されていない可能性があります。100円ショップで買えるタブレット用スタンドiPadやAndroidタブレットは動画視聴やお絵描きに...
タイトルとURLをコピーしました