マクドナルドでのMastercardコンタクトレス・Visaのタッチ決済の使い方
クレジットカード・デビットカードを決済端末(NFCリーダー)に置くだけで支払える「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」などのマクドナルドでの使い方を紹介します。
マクドナルドでのVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスの使い方は「クレジットカードで支払います」と言うだけ
「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」など、クレジットカード・デビットカードを決済端末(NFCリーダー)に置くだけで支払いを行える非接触決済を導入する店舗が増えています。
JCBは「JCBコンタクトレス」、American Expressは「アメックスのタッチ決済」という名前です。
各社で名称が異なりますが、正式にはNFC(Near Field Communication)決済と呼ばれます。
私もNFC決済をマクドナルドで実際に利用しましたので、その方法をご紹介します!
……といっても、何も難しいことはなく、店員に「クレジットカードで支払います」と言ってNFCリーダーにカードを置くだけです。
ちょっとわかりにくいですが、上の写真の黄色い枠で囲んだ箇所にNFCリーダーとクレジットカード(正確にはVisaデビットカード)があります。
本当にただカードを置くだけで、店員・客とも特別な使い方は必要なく「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」などのNFC決済で支払えます。
もちろん、Google Pay・Apple PayのNFC決済もクレジットカード・デビットカードと同じようにスマートフォンをNFCリーダーに置くだけでOKです。
Mastercardコンタクトレス・Visaのタッチ決済を使えるカードはどれ?
クレジットカード・デビットカードに「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」などNFC決済機能が搭載されていれば、別途手続き不要でNFC決済としての使い方ができます。
具体的には、 )))) のような「リップルマーク」が付いているクレジットカード・デビットカードが「Visaのタッチ決済」「Mastercardコンタクトレス」などのNFC決済に対応しています。
カード表面ではなく裏面にリップルマークが付いていることもあるので注意が必要です。
言い換えれば、リップルマークが付いていないクレジットカード・デビットカードではNFC決済で支払う使い方はできません。
確かに「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」はカードをNFCリーダーに置くだけで支払える便利な使い方ですが、わざわざ新しいクレジットカードを作ってまで利用するほどのものではないと思います。
コンビニやイオンなどでも使い方は同じ!
今回はマクドナルドでの「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」の使い方を紹介しましたが、もちろんNFC決済はセブン-イレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニエンスストア、イトーヨーカドーやイオンといったスーパーマーケットでも使うことができます。
使い方はマクドナルドと変わらず、「クレジットカードで支払う」と言ってからクレジットカード・デビットカードをNFCリーダーに乗せるだけです(一部、例外がある可能性もあります)。
ただし、イオンなど一部店舗では「Visaのタッチ決済」のみ対応で、Mastercard・American Express・JCBのNFCで決済する使い方はできないこともあるので気を付けてください(早く全ブランド対応してほしいですね……)。
レシート・明細書への記載は通常のクレジットカードと同様
次に、「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」で支払う使い方をすると、レシートやクレジットカード会社の明細・銀行の通帳にどのように記載されるか説明します。
先に結論を述べると、通常のクレジットカード・デビットカード利用時とまったく同じように記載されます。レシートや明細を見ただけでは区別できません。
下の写真はマクドナルドのレシートですが、通常のクレジットカード利用時とまったく変わりません(「VISADEBIT」という文字はデビットカード利用時に記載されますが、店員にカードを渡した場合も同じです)。
また、以下は楽天銀行の入出金明細ですが、「VISAデビット」としか記載されておらずNFC決済か否かは判別不能です(田 のようなマークは「ワリカン機能」で、Visaのタッチ決済とは無関係です)。
いずれにせよ、「Mastercardコンタクトレス」「Visaのタッチ決済」などのNFC決済は、特別な手続きも今までのクレジットカードとの違いもない、とても便利な使い方です!
ぜひマクドナルドやコンビニなどで使ってみてくださいね。