2020年

au PAYにおさいふPontaを連携できない時の解決法

ローソンが発行していたPontaポイントカード付きプリペイドカード「おさいふPonta」をau PAYに登録できない時の解決方法です。おさいふPontaはau PAYに登録不可? 解決策はなし2020年5月21日、KDD...

マイナポイントにd払いをパソコンのPaSoRiで登録する方法

スマートフォンのNFCでマイナンバーカードを読み取れなくても、PaSoRiがあれば自宅のWindowsパソコンでd払いなどをマイナポイントに登録することができます。パソコンのPaSoRiでd払いをマイナポイントに登録でき...

OPPOとXiaomiも制裁対象の危険性? HUAWEIに続きアメリカ政府が規制か

2020年8月7日、一部ニュースサイトが「アメリカ・トランプ政権がHUAWEIに続いてOPPOやXioamiなど中国メーカーを規制する方針」と報じました。真偽を検証します。アメリカ・トランプ政権の「Clean Netwo...

海外ドラマ デクスター 全シーズンある動画配信サイトは?

2006年に放送開始されたアメリカドラマ「デクスター」のあらすじと、視聴できる動画配信サイトの情報です。1から8までの全シーズン視聴可能で、字幕・吹き替えの両方に対応した動画配信サイトを紹介します。ドラマ「デクスター」の...

楽天カードの国際ブランドどれが良い? Visa Mastercard JCB Amex比較

大人気クレジットカードの「楽天カード」には4種類の国際ブランドがありますが、どれを選べば良いのでしょうか?楽天カードを作るならMastercardかVisaにすべき!いきなり結論を書いてしまいますが、楽天カードの国際ブラ...

ジェジュン「僕は歌が歌いたい」第1話あらすじ見逃し動画

2020年8月1日(2日)に日本テレビで放送されたジェジュン主演ドラマ「僕は歌が歌いたい」のあらすじと、ネットで動画を視聴する方法です。ジェジュンの「僕は歌が歌いたい」ってどんなドラマ?2020年8月1日・土曜日(正確に...

動画サイトは家族で安心して見られる? Netflix Hulu U-NEXTを比較

テレビ・スマホ・タブレットで視聴できる有料の動画配信サービスを比較し、家族で安心して楽しめるのはどれか考えます。家族みんなで視聴できる動画サイトを比較2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で「Stay Home」が...

MediaPad T5を2020年にレビュー Google使える最後の10インチHUAWEIタブレット?

2019年8月30日に発売された10インチAndroidタブレット、HUAWEI MediaPad T5のレビューです。2020年6月時点ではYouTubeなどのGoogleサービスを使える最後のHUAWEIタブレットと...

OPPO Reno3 A購入前レビュー 4800万画素とおサイフケータイ SDM665で約4万円

2020年6月25日、中国・OPPOが日本でSIMフリースマートフォン「Reno3 A」を発売します。おサイフケータイに対応し4800万画素のカメラを搭載しますが、SoCが退化するなど残念な点も多いです。OPPO Ren...

原爆CM影響せず Xiaomi Redmi Note 9Sが売上ランキングトップ10入り

2020年4月30日、中国・Xiaomiが日本で発売予定のスマートフォン「Redmi Note 9S」のCMに原爆を連想させるイメージを用いて問題となりました。しかしXiaomi Redmi Note 9Sは6月9日の日...

OPPO A5 2020レビュー ColorOS問題とXiaomi Redmi Note 9Sとの比較

OPPO A5 2020を約半年間使ったのでレビューします。2020年6月に突如現れたライバル・Xiaomi Redmi Note 9Sとの比較も行います。OPPO A5 2020のスペックをXiaomi Redmi N...

AliExpressで商品が届かない時の返金方法

中国通販サイトのAliExpressで商品が届かない時に返金を申請する方法の解説です。AliExpressでは注文から一定日数経過すると返金を申請できる私は2020年3月9日・月曜日に中国の通販サイトAliExpress...

Google Nest Mini使い方レビュー NHKラジオとSpotifyの音楽再生に最適

Googleが2019年11月22日に発売したスマートスピーカー「Google Nest Mini」のレビューです。できることは多いですが、Spotifyによる音楽再生とNHKラジオの再生がメインです。Google Ne...

NHKプラス登録方法と使い方レビュー 見逃し配信視聴は?

2020年3月1日に試験サービスを開始し、4月1日に本サービスが始まったNHKのインターネット同時配信サービス「NHKプラス」アプリの登録方法と使い方を紹介します。スマートフォンやタブレットのアプリでNHKの番組を視聴で...

ファミペイは現金チャージが基本!POSAと切手を買える

2019年7月1日、コンビニエンスストアのファミリーマートがQRコード決済サービス「ファミペイ」を開始しました。しかしチャージ方法は基本的に店頭での現金払いのみで、使える店も少ないのでキャンペーンが実施されている時くらい...