2019年09月
docomo以外でも使えるd払いQRコード決済はdポイントの使い道に最適
d払いはdocomo以外でも使える。そのメリットとは2019年、消費増税に伴ってキャッシュレス決済を利用したポイント還元が実施されることもあり、QRコード決済の「なんとかペイ」が乱立していますね。大手携帯電話会社のNTT...
ゆうちょ銀行のスマートフォン用QRコード決済サービス「ゆうちょPay」に登録する方法です(2019年9月時点)。スマホのアプリでゆうちょPayに登録する方法2019年5月、ゆうちょ銀行(旧・郵便貯金)のスマートフォン用Q...
MFi認証のRAMPOW製品を保証に登録して壊れた製品を無料交換する方法
iPhone・iPad用のLightningケーブルなどを製造販売する中国メーカー・RAMPOW。製品が壊れても「生涯保証」で無料交換してくれるとのことですが、ウェブサイトでユーザー登録する必要があります。RAMPOW製...
日本では2018年2月9日に発売された中国メーカー・OPPOのAndroidスマートフォン「R11s」を、2019年9月に今更ながらレビューします。OPPOスマホが搭載するColorOSは「iPhone風のAndroid...
アンチAppleのAndroid派が中古iPhoneを買った政治的な理由(2019年9月)
過去に3度もiPhoneと「スピード離婚」するほどAppleが嫌いな筆者が、2019年9月に中古のiPhone 7を購入した理由とは。アンチAppleのAndroid派、iPhoneと4度目の「結婚」当サイトの「Andr...